2025-01-02

犬との暮らしと幸せ2

あけましておめでとうございます。

前回のブログ投稿は9月。
あれから4か月、犬との暮らしで一番の出来事といえば、
車を購入して、犬と一緒にお出かけするようになったことです。

なりゆきはまず、「犬と車で出かけたい」とシッターさんに告げたことからはじまりました。
トッポは車が苦手です。だから、私の夢ではありましたが、トッポと車で出かけるなんていうのは、
結構なハードルでした。

そんな私にシッターさんは、「トッポにとって車が『良い場所』になるようにするといいよ」とアドバイスをくれました。

その翌朝、トッポのごはんをあげるときに、いつもの室内ではなく、外にある私の車の中であげてみました。
トッポは車が苦手なので、ふつうは車のドアをあけても、車に近づくことはありません。
むしろ逃げていきます。
でも、朝ごはんを入れた器を車の中に入れると、その匂いにつられて車に乗ってくれました。
そして車のなかでごはんを食べてくれました。
そしたらなんと、その日のうちにトッポと車で出かけられました。

ずっとあった願いを口にしたら、翌日には現実になっていたのでした。
そのあと、なぜか軽バンで犬と旅をしている方のyoutubeに出会い、毎日毎日わくわくわくわくと
憑りつかれたように見つづけていたら、気づいたら我が家に軽バンがやってきたというわけです。

私には軽自動車を買うという選択肢がいままで人生にありませんでした。
理由は、「軽は危ない(安全面で)と親から聞かされていたから。
事故にあったら最後、助からないだろうなと思い込んでいて、
どこか軽自動車を選択するのが怖かったのです。

でも、私にはもう軽バンしか目に入りませんでした。
不安や怖さよりも、軽バンが我が家に来たらというワクワクのほうがうんと勝っていたからです。
なので購入しました。

どうなったか?

軽バンは最高の乗り物でした。想像を超えるすばらしさでした。

じつは私、高速道路をはじめとする長距離運転が苦手です。
理由は、めちゃくちゃ眠たくなってしまうから。

最初は眠くないんです(そりゃそうだ)。
でも、30分くらいするとだんだん眠くなってくるんです。
そしてとにかく眠すぎて、「あ~~ねむい~~~ねむい~~~」と言い出し、同乗者が不安でいっぱいになるという始末。
昔、一人で高速道路を運転していて、猛烈に眠くなり、一瞬本当に寝てしまい、ハンドル操作を誤って壁に激突しそうになったことがありました。あれは本当に死ぬかと思った。

そんな私が軽バンに乗ると、全然眠くならない!
とにかく楽しいのです、運転が。
スイスイ走るし、見晴らしもよくて、加速もよくて、軽バンなので室内も広くて、その空間が気持ちがいい。

軽バンを手に入れて二週間後、いきなり片道2時間高速道路にのって自然豊かな街まで走っていったのですが(しかもトッポも乗せて)、往復運転したのに、全然疲れず、眠くもならなかったのでした。
走行中目に入るとにかく美しい山々に、私の心は満たされていき、たどり着いた場所1時間くらいしかいなかったけれど、ものすごく満たされて帰ってきました。


トッポにはおやつをたくさん用意して、道中できるだけトッポに車のストレスがかからないように、休憩は3~4回とったのも良い思い出です。

今思うと、そういうのも、眠くならない秘訣だったのかもしれない。
私ひとりだったら、休憩はそこまでとらなかったと思う。時間を短縮するために、できるだけ少ない休憩で行こうとすると思う。片道2時間の運転なら、休憩は1回、とっても2回かなぁ。
でもトッポがいることで、休憩をこまめにとったから、疲れなかったのかもしれないなぁ。
トッポのおかげで、私は普段自分だけでいるときとは違うペースで運転ができたのだと思います。

私はトッポのおかげで、軽への恐怖を超えられて、運転も楽しくなり、出かける楽しみができました。家で笑うことも増えて(トッポがかわいくて笑えるんです)私をほんとうに助けてくれています。

先日12/30でトッポが我が家にやってきて1年が経ちました。
不思議なのですが、じつはトッポと一緒に暮らしている実感がずっともてませんでした。
でも最近、そうだなこの1か月くらいかなぁ、ようやく、一緒に暮らしているという感覚になってきました。なんだったんだろう、、、。でも確かに今は違和感がなくなってる。
なにか時間が必要だったのかもしれない。

いろんな話が入っている投稿になってしまったけれど、
二年目も一緒に暮らしを楽しみたいと思います。よろしくねトポちん。

関連記事